はじめての方へ

バレエは一生続けられる学問のようで、日々の鍛錬は心安らげる場所であり、また、人生の折あるごとに厳しく正してくれる師のようでもあります。日々の地道な稽古の先には、夢のような華やかな舞台があり、バレエはどの部分をとってもずっとずっと刺激的です。バレエを「選ばれた人」だけのものではなく、「学びたい」想いのあるすべての人たちのものにし、共に学んで行くことが私の願いです。
クリビアは君子蘭のことで、オレンジ色の可愛いお花です。

気取ってなくて丈夫なこのお花の名前と、遊園地に行くみたいにワクワクたのしい場所になったら良いなという願いから「クリビアバレエランド」という名前がつきました。
クリビアバレエランドでは、敷居が高く、堅苦しいバレエではなく、楽しくてさりげないけれど「本物」のバレエを提供したいと思っています。
何歳からでも、何歳まででも、それぞれのバレエとのつき合い方を応援し、ずっとバレエを続けられるような環境を提供してゆきたいと思っています。
クリビアバレエランド 代表 田中舞花

【2002年6月】
「小さい時から一度やってみたかったの」というお友達を3人集めて明大前の奥 敬一郎ダンススタジオを週1回お借りして、ちいさなバレエクラスがはじまりました。
【2004年】
生徒さんのお子さんも加わって子供のクラスが始まりました。
【2005年5月】
奥 敬一郎ダンススタジオとともに明大前から笹塚に移転しました。
【2008年4月】
笹塚に小さな専用スタジオをオープンしました。
【2008年】
マイクロソフト管弦楽団の白鳥の湖を演出させていただいたことをきっかけに、初めてフルオーケストラでの公演を経験しました。
【2010年】
クリビア管弦楽団が設立されたことにより、本格的なバレエの全幕公演を行うようになりました。
【2012年】
スタジオが手狭になり笹塚のスタジオに移転
【2014年】
初台に本校を移転 広く設備の整ったスタジオでさらに本格的なレッスンを提供しています。
今後もどんどん新しい事に挑戦してゆきます。
- ●ヴァリエーションコンサート2018
日時:2018年8月26日
場所:四谷区民ホール
演目:小作品、エキシビション、クリビアバレエカンパニー作品
ヴィヴァルディ夏「moment」演出振付:
近土歩、クリビアバレエカンパニー、石井初美(東京シティ・バレエ団)、
海老名照美(東京シティ・バレエ団)、黒岩千紘(東京シティ・バレエ団)、
加瀬裕梨(東京シティ・バレエ団)、志村まほ(東京シティ・バレエ団)、
盆子原美奈、森佐和子、野口夏帆
- ●クリビア第8回定期公演
-
一般応募で選抜されたダンサーによって結成された「クリビアバレエカンパニー」によるステージ
日時:2018年1月20日
場所:なかのZERO 大ホール
演目:シンフォニックステージ(オーケストラ演奏)/ムソルグスキー 組曲『展覧会の絵』 バレエステージ/ショパン バレエ『レ・シルフィード』(McDermott編) ルーセル バレエ『バッカスとアリアーヌ』より
指揮:山口琢也
演奏:クリビア管弦楽団、クリビアフィルハーモニカー管弦楽団
ゲスト:石田亮一
『バッカスとアリアーヌ』振付演出:近土歩
『レ・シルフィード』振付指導:織山万梨子
- ●ヴァリエーションコンサート2017
-
日時:2017年8月19日、9月23日
場所:幡ヶ谷区民会館
演目:小作品、エキシビション、公開レッスン
ゲスト:近土歩(東京シティ・バレエ団)、盆子原美奈(新国立劇場バレエ団)、森佐和子
- ●骨髄バンク登録推進運動 ふれ愛コンサート命のつどい参加
-
日時:2017年8月27日
場所:なかのZERO 大ホール
演目:「パキータ」より抜粋
振付指導:織山万梨子
- ●クリビア第7回定期公演『白鳥の湖(全幕)』
-
日時:2016年10月10日
場所:調布グリーンホール大ホール
指揮:山口琢也
演奏:クリビア管弦楽団
ゲスト:石田亮一
- ●クリビア第6回定期公演
-
日時:2015年10月12日
場所:目黒パーシモンホール
演目:オーケストラステージ/A・ドヴォルザーク交響曲第8番ト長調作品88バレエステージ/A・グラズノフ『四季』作品67M・ラヴェル 管弦楽のための舞踏詩『ラヴァルス』
指揮:山口琢也
演奏:クリビア管弦楽団
ゲスト:奥田慎也、近土歩
ラヴァルス振付演出:近土歩、クリビアバレエカンパニー、石井杏奈、折原由希、中村緋女、渡部真衣、石井悠和
- ●ヴァリエーションコンサート2015
-
日時:2015年7月5日
場所:幡ヶ谷区民会館
演目:ソロ、小品、エキシビション
ゲスト:近土歩(東京シティ・バレエ団)
- ●クリビア第5回定期公演『くるみ割り人形(全幕)』
-
日時:2014年9月23日
場所:新宿文化センター
演目:くるみ割り人形全幕
指揮:山口琢也
演奏:クリビア管弦楽団
合唱:世田谷ジョイフルクワイヤ・代沢すみれ合唱団
ゲスト:ドロッセルマイヤー/石田亮一(牧阿佐美バレヱ団)、王子/濱田雄冴(牧阿佐美バレヱ団)、クララの父/斎藤翔
- ●骨髄バンク登録推進運動 ふれ愛コンサート命のつどい参加
-
日時:2013年6月1日
場所:なかのZERO 大ホール
演目:シルビア
演出:田中舞花
振付:ワルツ(奥田さやか)、間奏曲・狩りの女神の踊り(本島美和)
- ●ヴァリエーションコンサート2013
-
日時:2013年3月31日、4月21日
場所:幡ヶ谷区民会館
演目:「ソロヴァリエーション集」、生徒振付けによる創作作品、エキシビジョン
ゲスト:朴智善(東京シティ・バレエ団)
- ●クリビア第4回定期演奏会
-
日時:2013年9月28日
場所:なかのZERO 大ホール
演目:オーケストラステージ/歌劇『薔薇の騎士』からの組曲ベートーベン交響曲第7番イ長調作品92バレエステージ/プーランク「牝鹿」(全曲)
指揮:山口琢也
演奏:クリビア管弦楽団
ゲスト:坂梨仁美、阿部里奈、中嶋織葉、石田亮一、濱田雄冴、細野いくる(牧阿佐美バレヱ団)
振付:田中舞花、竹下陽子、本島美和
- ●クリビア第3回定期演奏会 バレエ「コッペリア」(全幕)
-
日時:2012年8月12日
場所:なかのZERO 大ホール
演目:『コッペリア』
指揮:山口琢也
演奏:クリビア管弦楽団
ゲスト:スワニルダ/森脇友有里(牧阿佐美バレヱ団)、フランツ/濱田雄冴(牧阿佐美バレヱ団)、コッペリウス/しいたけを
男性ダンサー:石田亮一(牧阿佐美バレヱ団)、五十嵐耕司、北村毅、齋藤翔、瀧澤行則、谷本充弘
- ●クリビア第2回定期演奏会
-
日時:2011年12月27日
場所:練馬文化センター大ホール
演目:オーケストラステージ マーラー交響曲第1番『巨人』バレエステージ ストラヴィンスキー『火の鳥』歌劇『クリスマスイブ』
指揮:山口琢也
演奏:クリビア管弦楽団
ゲスト:植木真有、山本杏子
ナレーション:関根真帆
バレエ協賛:モモコバレエスクール
- ●ヴァリエーションコンサート2011
-
日時:2011年8月27日
場所:なかのZERO 小ホール
演目:「ソロヴァリエーション集」、ダンス作品他
ゲスト:森脇友有里(牧阿佐美バレヱ団)、館野若葉(牧阿佐美バレヱ団)
ダンス指導:望月秀美
- ●クリビア第1回定期演奏会 お話とオーケストラでおくる「眠れる森の美女」
-
日時:2010年9月12日
場所:なかのZERO 大ホール
演目:「眠れる森の美女」全幕(ナレーション付き)
指揮:山口琢也
演奏:クリビア管弦楽団
ナレーション:林浩代
ゲスト:石田亮一(牧阿佐美バレヱ団)島田邦人、和泉沢旭、瀧澤行則
- ●クリスマスパーティ2009
-
日時:2009年12月22日
場所:青学会館アイビーホール
演目:小品集、ラインダンスなど飲んで食べて、ゲームをしたりのパーティステージ
- ●スプリングパフォーマンス2009
-
日時:2009年3月21日
場所:幡ヶ谷区民会館
演目:こども公開レッスン、「くるみ割り人形」より抜粋、「パリの喜び」より
- ●クリスマスパーティ2008
-
日時:2008年12月21日
場所:高井戸クラブ
演目:「くるみ割り人形」より抜粋他飲んで食べて、ゲームをしてのパーティスタイルの公演
- ●マイクロソフト管弦楽団ファミリーコンサート
-
日時:2008年6月19日
場所:文京シビックホール 大ホール
演目:「白鳥の湖」ダイジェストマイクロソフト管弦楽団の祝祭バレエ団として参加
指揮:山口琢也
演奏:マイクロソフト管弦楽団
ゲスト:五十嵐耕司
- ●骨髄バンク登録推進運動 ふれ愛コンサート命のつどい参加
-
日時:2007年9月9日
場所:府中の森芸術劇場 大ホール
演目:「コッペリア」コッペリアより抜粋を中心とした小作品集
- ●お菓子の国のクリスマスパーティー
-
日時:2006年12月17日
場所:サロン(渋谷)
演目:「くるみ割り人形」2幕お菓子の国より抜粋パティシエの井田ようこさんとコラボレーションし、くるみ割り人形に登場するお菓子を作って頂いたティーパーティにて2幕のお菓子の国の踊りを上演
- ●骨髄バンク登録推進運動 ふれ愛コンサート命のつどい参加
-
日時:2006年6月17日
場所:杉並公会堂 大ホール
演目:「眠れる森の美女」より抜粋
- ●Ballet Friend Festival Vol.2
-
日時:2005年10月16日
場所:調布市グリーンホール 小ホール
演目:「ドンキホーテ」より夢の情景、「クリビアにおまかせ」より小品
- ●骨髄バンク登録推進運動 ふれ愛コンサート命のつどい参加
-
日時:2005年2月6日
場所:大井町きゅりあんホール 大ホール
演目:「くるみ割り人形」より抜粋
- ●Ballet Friend Festival Vol.1
-
日時:2004年6月12日
場所:調布グリーンホール 小ホール
演目:「パキータ」より抜粋/「All that jazz」「ミュージカルシカゴ」より